• p1-3
  • p2-2
  • p3-2
  • p4-2
  • p5-2

お知らせ

MORE

失敗しない、後悔の無いヴァイオリンに出会うために

おそらく一生のうちにそう何度も買い替える機会のないヴァイオリン・ヴィオラ・チェロなどの弦楽器。
かなり高価なものもあり、それがゆえに、どなたも購入される時には『間違いの無い楽器』を買おう、失敗しないように、
後悔の無いように選ぼうと考えられるに違いありません。
でもそれは『正しい選び方』を知っていなければ実現できません。
弦楽器サラサーテは販売店としてモノとしての『ヴァイオリン』を販売するのではなく、
『ヴァイオリンの選び方』、『選ぶプロセス』、いわばヴァイオリン選びの『ノウハウ』をお客様にご紹介、ご案内したいと考えております。
それは私が弦楽器という単なる物、商品を販売するだけの『モノ売り』ではなく、
弦楽器の選び方という『考え方』『方法』をご提案するご案内役でありたいという想いを強く抱いているからです。

まずは弦楽器サラサーテの楽器に対する想いそこに至った店主の実体験をご覧下さい。

サラサーテの想い

楽器を選ぶ上で注意するポイント

価格・ブランドに惑わされる

驚くほど高価な楽器であっても、その価格の根拠は単なるブランド(国籍、製作家の知名度)や古さ(骨董的価値)だけで、実際に音を出して演奏するための道具としては音も性能もお粗末なものも少なくありません。楽器はただ飾っておく美術品や骨董品ではありません。いくら歴史的な名器でも状態が悪ければ、まさに『ひびの入った骨董品』に過ぎません。そのような楽器は演奏家にとっては何の役にも立ちません。何よりも道具としての資質、性能を正しく見極めることが楽器選びには重要なのです。

不確かな情報に惑わされる

師事している先生、演奏家の薦め、また、製作家の知名度など物の価値のみで判断する楽器商の薦め、などで楽器を購入した。しかし弾いてるうちに違和感に気が付く。きちんと選んだはずなのにと疑問、後悔の念がわく。実は演奏、指導のプロは楽器の専門家ではありません。また楽器商は耳ではなく眼で楽器をモノとして評価します。楽器を購入する方々にとって本当に必要な専門家とは、楽器のつくり、性能(客観)と演奏者の音の好み(主観)をどちらに偏ることもなく判断出来る人物なのではないでしょうか。

楽器ごとの音色の違いに惑わされる

もちろん最終的には楽器ですから音で選ぶことになるのですが、闇雲に音を出して音色の好き嫌いで選んでいってしまうと、正しく楽器を選べなくなってしまいます。それは、音というのはご自分の中で絶対的なモノサシを持ちにくい性質のものだからなのです。そして、たいていはその時に試奏した他の楽器との相対的な比較だけでもって、好みの音かどうか、良い音かどうかを判断していませんか?

『ヴァイオリンの選び方』、『選ぶプロセス』
サラサーテ独自の考えをご覧下さい。

楽器の選び方

最適なご提案が出来る確かな理由

価格、ブランドにとらわれず
真の名器を選び出す確かな眼力

これまで数多くの名器に出会い、それらに直に触れた体験、その積み重ねこそが私の楽器商としてのデータベースであり財産なのです。その財産のおかげで、国籍、年代、製作家の知名度、価格などに全く惑わされることなく、眼の前の楽器から、過去の名器に通じる普遍的なエッセンスを嗅ぎ分けられるようになり、真に優れたヴァイオリンだけを選び出せるようになったのです。

楽器から最上の音を引き出す
卓越した調整技術

意外に思われるかもしれませんが、日本に入って来る輸入ヴァイオリンのまず9割は駒、魂柱、指板などに何らかの問題があります。 したがってそのまま使うことはできず、それらの交換や調整が必要となるのです。 弦楽器サラサーテでは以前から優れたヴァイオリン職人であるGeng Xiao Gang(ガン ショウガン)氏 にその調整作業をお願いしてまいりました。

楽器を正しく選ぶための
プロとしての的確なアドバイス

当店は従来の楽器商のようにヴァイオリンのランク、序列だけではその優劣、良し悪しを判断しません。かといって、多くの演奏者のように主観や音のイメージだけでヴァイオリンの良し悪しを判断することもいたしません。 どちらの要素もヴァイオリン選びには重要であるということを認めた上で、そのどちらに偏ることなく、バランス良くヴァイオリンを選んでまいります。

選ばれる理由

当店で実際にご購入されたお客様の声

  • T・Hさんのコメント

    出された楽器自体の解説、説明だけではなく、どうやって選んでいったら良いかという道筋を教わることによって、今回は本当に安心して自分の楽器を選ぶことができました。

  • K・Kさんのコメント

    前のヴァイオリンよりも弾きやすいし、とても音も出しやすいので練習も楽しくできそうです。 この楽器の音を真っ先にお祖母さんに聴いてもらいたいと思います。

お客様の声

店主ブログ

一覧を見る
  • 店主ブログ
  • お知らせ
  • YOUTUBE
  • 弦楽器サラサーテ 本サイト